ガジェット ブログ

Xboxコントローラを購入したので動作確認した

自分はゲームしたりしないので、今までXboxコントローラとは無縁の生活を送ってきたのですが、最近、ロボットの研究をする中で、ロボットの制御をXboxコントローラですることができることを知ったので、購入してみました。

これが今回購入したXboxコントローラです。

Type CのUSBケーブルが付属していない商品もありますが、自分はロボットに繋いで動かす予定なので、Type Cケーブルが付属のものを購入しました。

ワイヤレスでも利用できるみたいです。

あと、あまり詳しくないのですが、Xbox Series X|S, Xbox One, Windows 10 PC, Androidで使用できるらしいです。macOSやiOSには対応していないんですね。

とりあえず、全く触ったことがないので、動作確認してみました。

動作確認の方法

Windows11を使用して動作確認を行いました。

まず最初に、XboxコントローラをPCに接続します。

接続したら、”コントロールパネル”を開きます。

次に、コントロールパネルのハードウェアとサウンドの項目から”デバイスとプリンタ”を開きます。

開くとControllerの項目があるので、こちらを右クリックして、"ゲームコントローラの設定"をクリックします。すると以下のような小さな画面が表示されるので、プロパティをクリックします。

プロパティをクリックすると動作確認の画面が開きます。以下のgifは適当にコントローラを操作したときのものになります。

これで動作確認は完了です。

  • この記事を書いた人
管理人

管理人

このサイトの管理人です。 人工知能や脳科学、ロボットなど幅広い領域に興味をもっています。 将来の目標は、人間のような高度な身体と知能をもったパーソナルロボットを開発することです。 最近は、ロボット開発と強化学習の勉強に力を入れています(NOW)。

-ガジェット, ブログ

PAGE TOP